野良を室内飼いにされた方に伺いたいです!どのぐらいで慣れましたか?
1年ぐらい前から→半野良ねこちゃんが多いエリアの、
徐々に新しいお家にもなれてくれて良かったのですが
我が家で保護した時(生後推定2~3ヶ月齢)は人慣れしておらず
猫も賢いですから、餌が欲しい時に甘い声で鳴くと飼い主が餌をくれる、と言うのを学ぶ様で、あんまりお腹がすいていない時でも、甘い声で鳴き始める、と言う事も多くあるらしいです。そしてその都度”ああ、こんなに切ない声で泣いているならかなりお腹がすいているんだろう”とこちらが勘違いをしてしまい、その要求に毎回答えてしまうと、気付けば猫ちゃんがおデブちゃんになってしまった...なんて事にもなってしまうんだそうです。
ゆるいのかなぁ。
猫さんにとっては安心できるとも言えます。
悩みに悩んだのですが猫ともちゃんと暮らそうと一緒に猫も連れてきてしまいまして・・3週間ほど経過しました。
我が家の先代の猫さんは元野良で 1年ぐらい前から→半野良ねこちゃんが多いエリアの、
しかしまた、新たな問題があります。
1ヶ月経過してから、予防接種などをし、その証明を貰ってから、
2.日中猫のみにしている方、猫ちゃんの様子はどうですか?
参考程度にでもなれば幸いです。, こんにちは。人生初のペットとして、同僚から猫ちゃんを譲り受けて一年半が経ちます。
まずは、ご安心ください。 ものすごく臭いです。
彼の家の付近にいました。
しまったり、やっと家の中だけに慣れてくれたようだったのに
お試し期間の前に、出会いの期間もあります。なにより、里親と子猫の相性が大事。
部屋についてすぐ押入れの中に入ってしまいほとんど出てこない状況です。 あけて出れる事に(しつこいようですが賢い子なので。。)
今は親猫と子猫3匹が住み着いてます。
2ヶ月ほどは、コタツの中で暮らしてました。 不明瞭な点が多々あるかと思いますがなにぶん初めての事でちゃんと慣れるのか心配で・・・ご容赦ください。 最近変わった事といえば、
私が飼ってあげられたらいいのですが、すでに家には
室内飼いにもう慣れて来てはいるものの、私が仕事から帰って来てドアをあけるとスキを見て外にダ...続きを読む, 猫ちゃんのお水は浄水器のお水でいいのでしょうか?水道水を与えるのは抵抗が有り・・・でも長生きして欲しいので身体に良いお水を与えたいのです。
焦らず様子見してあげて下さい。
猫さんにとっては安心できるとも言えます。 (彼が)バイクで帰ってくると走ってやってくる→
お試し期間の前に、出会いの期間もあります。なにより、里親と子猫の相性が大事。
というのも、うちは彼の前の家と同じように4F建ての4F階段で
場所と人に慣れたら...続きを読む, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。
京都府が募集対象のすべてのペット里親募集情報(2ページ目)。ペットのおうちには、全国から里親を募集しているペットの情報が届きます。現在、年間約10万頭にも及ぶ犬猫が殺処分されています。是非ショップで購入する前に、里親になることをご検討下さい。 人の乳糖不耐症の研究で、ヨーグルトやチーズは製造過程で乳糖がかなり減っている(ので大丈夫)というデータもあり、いや牛乳と同じくらい含まれていた(からダメ)という反論もあり、いまだ研究中という感じですね。
東京で猫を無料でもらえる所はどこですか? 里親を募集しているのは譲渡会だけではありません。東京だから可能な方法もあります。 今回は猫の里親になる方法について、まとめてみました。 猫の里親になる4つの方法 猫の里親というと、無料で引き取ることができるのがほとんどですが、 今、暮らしている3代目は 画像もあるし(画像がない猫も紹介されていますが)健康状態などの情報も書かれているようです。
すみません、毎回。よろしくおねがいします。
うちでは母が世話をしてくれてましたので、心配です。
猫さんは、神経質ですので どれくらいで慣れるかは 「くれ猫リンク集」「里子登録情報」などなどです。
なので、しばらくは押入れを開放しておいてあげて下さい。
うちのこは元々野良猫なのですがおそらく以前、人に飼われたいたことがあるのかもしれません。
小さい頃から何匹も猫を飼っていた旦那曰く、動物なんだから外に出たがるのはあたりまえ。でもちゃんと室内で快適な暮らしが出来ているんだったら、外に出られないからと言ってイライラしたりストレスになっている訳ではない、と言います。外を見ると出たくてうずうずする、と言ういわゆる条件反射の様なもんだから、とも言っていました。
なお、里親詐欺の知識は十分ありますので、慎重にやっています。
かりんとうのような・・・というのはおそらく見た目の表現でしょう。良質なフードはウンチが小さくなると言われますが、固さがかりんとうくらい固かったら猫ちゃんは大変です(便秘の猫ちゃんだとすごく固かったりすることがありますね)。フードや成長によっても変わってくると思いますが、練り辛子くらいの固さなら問題ないと思います。
仰向けになってました。 犬2匹・猫7匹・兎1匹でした(滝汗)。当然、喧嘩もしますし、
人が居ない隙を狙って、ご飯やトイレを済ませるのなら 室内飼いを目指してはいるのですが。そんなこんなでちょっと折れそうです。
旦那が言ってる事がどれだけ正しいのかは今だ不明ですが、それでも外に出たがっているのを見るのは私も心苦しいので、彼女が外を見つめて出たそうにしている時は、私が家の中でおもちゃで(彼女がくたびれて床に倒れ込むまで)思う存分遊んであげます。そうすると、外の事なんて忘れて一心不乱におもちゃと戯れてますよ。
良い里親さんに巡り会える事をお祈りします。今回がダメだったとしても、
散歩させて付近に慣れさせる。
猫の里親募集情報ペットのおうちには全国の動物保護団体・法人・個人から、猫の里親募集が届いております。殺処分を減らすため、ペットショップで購入を考える前に「猫の里親になる」という入手方法を是非ご検討下さい。 1.多頭飼いが無理なら、お断りしたほうがいいでしょうか?